D2C Rに入社する
きっかけ/背景
元々D2Cに新卒で入社をしており、その際はドコモやdポイント加盟店をクライアントとして営業活動とプランニングを行っておりました。
2021年にずっと携わりたいと考えていたスポーツ業界に特化した広告代理店に転職をし、そこではスポーツクラブをクライアントとして営業に携わっておりました。主に駅に掲出するポスターやLPの制作などをメインに対応していて、優勝した際のビジュアル制作などがイメージ湧きやすいかと思います。
とはいえ業務量はかなり多く残業時間も長くなってしまい長期的な就業を考え、新卒入社でお世話になっていたD2Cグループに再度入社しました。
現在の仕事内容
現在は健康食品をはじめとしたダイレクト案件を担当しつつ、新規開拓も併せて行っています。
具体的な業務内容に関してですが、継続案件では日々の運用調整の社内意思決定やクライアントとの折衝、定例会での数値報告などを行っています。
新規開拓ではD2C Rに広告出稿のお問い合わせをいただいた企業様に対して連絡を取っています。与件詳細のヒアリングし、プランナーや広告運用コンサルタントと連携しながら提案をしています。
受注できた場合は広告配信のディレクションを一貫して対応しています。
既存・新規の違いはありつつも、営業として本部および会社の取扱高アップに向けて日々活動をしています。
仕事のやりがい
クライアントの目標数値や困りごとを良い形で解決でき、正しく対価をもらえた時はやりがいを感じています。
課題解決という言葉もありますが、私自身は「絵に描いた餅」にならないよう目の前の担当者がぶつかっている困りごとや壁をともに乗り越えるパートナーでいられたらと思っているので、施策が無事に終わった時は安心します。
一方、営業という立場で仕事をしている以上は、売り上げを獲得してきてこそ存在価値があると思っているので、そこについても妥協が無いように、自分が何をすることによって売り上げを獲得できているかは常に意識しています。
そのため個人目標予算はもちろんですが、チームの予算が達成した時も嬉しく思います。
D2C Rらしさを
感じるポイント
新卒入社からずっと感じていることなのですが、上司・後輩・同期に関わらず気が利く人が多く、社員全員高い水準の配慮があるので人間関係でいやな気持ちになることはないです。
業務中も不明点があれば、チーム内外で質問・相談しやすい環境があります。
また、私も仲の良い社員やチームメンバーとは仕事終わりにご飯を食べて帰ったり、土日に飲みに行ったり、家族ぐるみで遊んだりすることがあります。
旧時代の代理店のようなイメージを持たれるかもしれませんが、強制力はなく周りに気を遣えること、配慮できることは素敵だと思うので、良いところとして残っていて良いなと思います。
今後やりたいこと
個人としての扱える商材や取り扱える範囲を広げていく努力を続けていきたいです。
デジタルマーケティングの領域は様々な関係者が連携して仕事をしています。
広告の領域だけでも様々な媒体がありますし、ツールや制作周りについてもまだまだ理解が及んでいないことがありますが、デジタルの領域において困ったことがあれば、一旦私に相談がもらえるような頼れる存在を目指したいと思っています。
個人のレベルアップが会社として対応できる案件の幅を広げることにつながると思いますし、会社として幅が広がることで個人の目標と会社の業績がマッチしやすい環境が作れたらと思っています。